2013年3月22日金曜日

トランスフォーマー Generations Fall of Cybertron ラヴィッジ&ランブル、フレンジー&ラットバット。


本日は、サウンドウェーブ特集6回目、Transformers Generations Fall of Cybertronから、
ラヴィッジ&ランブルと、フレンジー&ラットバット、2つ一緒にご紹介です。


サウンドウェーブ特集に入れるかは迷いましたが、やっぱりカセットロンまたはmini-consがいると
遊びの幅が一気に広がりますので、一応入れておこうかな、と。
...と言うことはやっぱりアンコールのカセット大作戦もレビューしたほうが良さそうだなぁ、などと
考えたり、考えるのをやめたりw


さて! 取り敢えず来月末に発売予定の、トランスフォーマー ジェネレーションズ
TG-16 ディセプティコンデータディスクセットの海外版をご紹介します。

ディセプティコンデータディスクセットは、明日発売予定のTG-13 サウンドウェーブ、
TG-14 サウンドブラスターと一緒に遊ぶのにとても良い感じです。
  • G1(アンコール版アンコール版サウンドブラスターCommemorative版)
  • トランスフォームJr.(サウンドウェーブ、サウンドブラスター)
  • 極小変形
  • ミュージックレーベル(サウンドウェーブ、サウンドブラスター)
  • ギャラクシーフォース(サウンドウェーブ、サウンドブラスター)
  • アニメイテッド(サウンドウェーブ、サウンドブラスター)
  • リベンジ(通常版、キャラホビ2009限定版)
  • ユナイテッド(WfC、海外版Generations)
  • ダークサイドムーン(デラックス、HA、CV)
  • シャッタードグラス(BOTCON版、e-HOBBY版)
  • Kre-O
  • プライム(AM、海外版RID)
  • Generations FoC(サウンドウェーブサウンドブラスター)
  • ビーストハンターズ
  • マスターピース
Transformers Generations Fall of Cybertron RAVAGE & RUMBLEとFRENZY & RATBATは
海外では2体ずつのセットとして発売されていますが、国内版ではTG-16 ディセプティコンデータ
ディスクセットとして、4体セットでの発売になりました。

1体ずつ単品売りなら、好きなキャラだけ買うというのもできますが、
2体セットでも海外版のこの分け方ですと結局両方買うことになる場合が多いと思いますので、
国内版の4体セットで売るというのは逆に有り難かったりしますね。
その分、若干コストは抑えられているでしょうからw


それでは続きからどうぞ。


まずはパッケージ、ラヴィッジ&ランブルから。



Generations FoCでのレジェンズクラスの発売は初なので、シリーズ01の001番になっています。
今回は、サウンドウェーブ、サウンドブラスターで付属していなかったバリアケースも付いてきます。



パッケージイラストはなかなか格好良いですね。

ランブルはハンマーアーム使用中のイラストになっています。
ゲーム内でもWar for Cybertronではハンマーアームで大暴れでしたw
FoCでは出番はちょっとしかありません。
ランブルのイラストは新規で描き起こされたもののようで、ゲーム内の姿を忠実に再現しています。
実際の製品のほうは...まぁ、データディスクに変形する時点でFoCのゲームとは全然違うので、
致し方ないですねw

ラヴィッジは、ゲームには出ませんが、設定されたイラストに忠実にCGイラストが起こされています。
小説のTF: Exodusではちょっと出番があるようです。
まだそこまで読み進められていないので、どんな活躍かは知らないのですがw



キャラクターバイオ。
"RAVAGE rarely speaks, and when he does it is often only to recite some worn piece of
DECEPTICON dogma. In contrast, DECEPTICON RUMBLE never shuts up. he issues a
constant stream of sarcastic patter designed to provoke enemy and friend alike to
violence. They couldn't be more different, but both are totally loyal to their master
SOUNDWAVE."

ラヴィッジはあんまり喋らないし、喋るときはディセプティコンの教義くらい。ランブルはお喋りと
なんとなくイメージをそのまま書いただけのようなバイオですねw


続いて、フレンジー&ラットバットのパッケージ。



こちらはシリーズ01の002番。
トイフェア2013で披露されていたレジェンズクラスのオプティマスとバンブルビーがシリーズ02に
なるのかもですね。



フレンジーは通常腕。
強いて言えばゲーム内とは背中に背負っているものが違います。ゲームでは2本の銃でした。
フレンジーも、ゲームでの出番はランブルとほぼ同様です。

ラットバットもラヴィッジ同様にゲームでの出番はなく、Exodusのみ。
WfC/FoCでの設定画は起こされていなかったのか画集にも載っておらず見たことが
ありませんでしたので、製品に載っているこのイラストのみだと思います。
その割りには、あまりトイとイラストが似てませんがw、
これはもうそういうモノだと思うしかないですねw



キャラクターバイオ
"RATBAT is the most independent of the agents employed by SOUNDWAVE. He spends
most of his time away from the others, engineering complex financial schemes rigged
to cripple the AUTOBOT network. DECEPTICON FRENZY, on the other hand, enjoys
the company of others, if only so that his sonic interference can cause chaos among
those around him."

ラットバットさん、一人で何やってるんすかw
ラットバットさんは個人的にG1コミックの影響が強すぎて、いつの間にか燃料管理からボスに
収まってたやたら偉そうな人ってイメージしかないので、何で出ても毎回妙な面白さがあります。

フレンジーはまぁ、いつも通りな感じですね。




まずはラヴィッジのデータディスクモードから。
と言っても、データディスク表の模様パターンは全員違いますよ、くらいしか書くことないんですがw
それもレーザービーク、バズソーのときから毎回書いてますしねぇ...w

ラヴィッジとフレンジー/ランブルは一発で全て自動で変形完了、とはいかず、
少し手動で変形させてあげる必要があります。


お腹部分にあたるスイッチを押すとパシャッと左の状態まで変形するので、
まずは後ろ足部分を左右から閉じてあげます。


後ろ足を伸ばして、本体を裏返します。


背中に載っている身体の後ろ半分と尻尾を伸ばしてあげれば、変形完了です。






ロボットモードでぐるっと。
ラヴィッジはロボットモードでの塗装が他より多めで、顔は目と牙、前脚と後ろ脚の下部、お腹、
さらには両肩にディセプティコンインシグニアと、翼にシルバー塗装があっただけで目すら塗装
されてなかったレーザービーク、バズソーとは大違いです。
やはり、付属扱いとセット売りでは掛けられる予算が違うのでしょうねぇ。


参考までに、前回ご紹介したバズソーさんとレーザービークさん


一発で自動変形できないことが、逆に関節可動として役に立っています。
自動変形だとバネの力がかかるので、ポーズが固定になってしまうんですよね。

後ろ脚の付け根の部分で前後に360度回転、膝のところで上の写真くらい、約90度曲げ伸ばしが
できます。


 前脚も肘部分が上の写真くらい、約20度ほど前後に可動します。
肩は頭部と軸が繋っていて、バネが仕込まれているので可動には向きません。


続いて、ランブルとフレンジー。
書くことが無くなりそうな気がするので一緒にw









今回も、書くことはあまりないのですが、ロボット時に手足になる部分が90度回転して
横を向いて収まっているのが、他にはないポイントでしょうか。



フレンジー/ランブルは、腕と爪先だけが手動変形です。

自動変形で上の写真の状態になるので、爪先を出して立たせたら、両腕を下げて変形完了です。

なので、可動も自ずとこの部分だけに。
爪先は、限界まで出すと前のめりになるので、程良く調整してあげるくらい、
両腕は360度の前後回転くらいの可動です。










データディスクの形状が、如何ともし難い感じで残っていますが、細部を見ると
結構頑張って似せようとしているのが分かりますw

ランブル/フレンジーも、頭部は目、頭、顔全体と塗り分けられ、お腹も塗装され
胸のインシグニアもちゃんと印刷されています。





一応並べてみましたがデータディスク表のパターンの違い以外は本当に成型色の違いだけですね。
塗装色の違いすらありません。


最後に、ラットバットさん。




レーザービーク/バズソーに良く似た感じではありますが、各パーツは全然違ったりします。
ただ、構成は全く同じで、フレームになっている部分のパーツも共通しています。

そのため、変形はレーザービーク/バズソーと同じ一発変形。






一見して、頭部のリデコだけで後は成型色の変更だけに見えますが、紫のパーツは全て新規造形。
ラットバットさんは目、耳、背中、翼の一部に金、尻尾の一部に黒、と塗装範囲は狭いですが
色んなところが塗装されています。






レーザービークさんは赤くてモールドが見辛いので、比較対象はバズソーさんです。
各部をアップにすると...


まず頭部は新規造形なのが分かりやすいですね。
鳥型とコウモリ型ですから、結構違います。

胴体フレームの黒いパーツは共通なのですが、ラットバットの首が短めなこともあって
長さに違いが出ています。
バズソーの頭部が黒で胴体と同じ色なので少し分かりにくいですが。



翼も構造自体は同じですが、ラットバットさんは曲線が多くなり、よりコウモリらしく。
生命体っぽさも上がっている気がします。


尻尾のパーツというか、この部分はおそらくパーツの解釈も違うんでしょうね。
レーザービーク/バズソーは鳥の尾羽ですが、ラットバットは左右の後ろ脚と尻尾、その間の飛膜
を表現したパーツになっていると思います。


胴体の紫の部分も同じように見えて、モールドや分割線の違いがあります。


以上、と思ったのですが、バリアケースも一応w
紫のクリアパーツで蓋には大きくディセプティコンインシグニア。
開けると底が丸く開いていて、ケース自体でボタンを押さないようにスペースの確保と、
後ろから押し出して取り出せるようになっています。

ちなみにケースに収まった状態でスイッチを押しても、ケースに阻まれて変形できないので、
誤動作防止の意味ではないと思います。




 ケースに収納するとこんな感じです。
何かの小道具(エネルゴンキューブとか)に使えそうで使えない、何とも言えない感じですね。


データディスクを6体並べてみました。
上段左から、レーザービーク、フレンジー、ラットバット、
下段左から、バズソー、ランブル、ラヴィッジです。

よーく見ると全員模様が違うのが分かりますでしょうか。
ちなみに模様の意味は知りません。
もしご存知の方がいれば、教えて頂けると有り難いです。



そんなわけで、トランスフォーマー Generations Fall of Cybertron ラヴィッジ&ランブルと
フレンジー&ラットバットのレビューでした。

日本国内ではトランスフォーマー ジェネレーションズ TG-16 ディセプティコンデータディスクセット
として4月末に発売予定になっています。
今回、絡めた写真が冒頭にしかありませんが、TG-13 サウンドウェーブ、TG-14 サウンドブラスター
と絡めると、わいわいと楽しい感じになりますので、一緒に遊んでみてはどうでしょうか。

それではまた。