2013年1月28日月曜日

トランスフォーマー アンコール 20A ビルドロン巨人兵デバスター (アニメカラーver.) デバスター。

本日3つ目のご紹介は、トランスフォーマー アンコールから、20A ビルドロン/巨人兵 デバスターです。


やっと合体です。長かったw




まずはパッケージから。






パッケージ表のイラストは全て今回のアニメカラー用に変更されています。
具体的には頭部形状と塗装変更分ですね。
今までの単体記事で気付かれた方もいたと思いますが、
各ビルドロンのイラストも変更されています。

パッケージ裏のイラストには変更ありませんが、各写真も今回のアニメカラーver.を使用
した物に変更されています。






 また、今回の売りの一つである、アニメ準拠の頭部パーツは窓から見えるようになって
います。




パッケージ裏のイラストはビルドロンとダイノボットの戦いが全面に描かれているもの。
デバスター以外にも単体ビルドロンがちょこちょこといます。
ダイノボットたちも複数いたり。



中身。当時とは違いブリスターになっています。
これはアンコールの通常版も同じようですね。



ここでお猫樣の検品が入りました。問題なし!



 説明書とシール、カード。
カードはデバスターのみが封入されています。
アンコールの通常版にはカードが全員分封入されていたそうなので、
アニメカラーver.にも全員分入れてくれても良さそうなものですが...。


ビルドロン全員そろって。
左から、
破壊兵ボーンクラッシャー、
採掘兵スカベンジャー、
建築兵スクラッパー、
衛生兵グレン、
輸送兵ロングハウル、
偽装兵ミックスマスター。


単体ロボットモードでは余剰パーツがこれだけ出ます。
当時を考えるとむしろこれだけで済んでいるのが凄いと思いますね。


ビークルモードで全員そろって。


ビークルで武装すると、合体パーツも装備することもあって余剰はコレだけになります。


ちなみに、左足になるスクラッパーが合体時にとても外れやすいので、目立たない所で
一部削っています。(左写真のタイヤの内側、上部分のビークル外装の所)

腰パーツ(ミサイルパネル)のスクラッパーの合体する部分(左下)は上下で挟み込んで固定し
左右のピンでズレを無くす構成なのですが、左右のピンの幅が狭く無理矢理嵌める形に
なるため、左右のピンが押し出そうとする力に上下の固定の力が負けてすぐ外れてしまいます。
なので、左右のピンが押し出さないように、干渉部分を少し削っているというわけです。

放置しておくとピン自体が折れてしまいかねないので、ウチでは改造してみましたが
もしやる方は自己責任でお願いします。


また、右足になるミックスマスターですが合体パーツのツメの部分が
丁度シークレットエンブレムにあたる所にあります。
気付かず合体させてしまったので、ウチのはちょっとシークレットエンブレムに
ダメージというか折り目が入ってしまいましたが、気になる方は事前に
シークレットエンブレムを貼り直したほうがよいでしょう。


それでは、ビルドロン合体!



フェーズ1!!
スクラッパーはブレードを上げて腕を180度回転。
ミックスマスターはビークル前部を伸ばして90度曲げます。

関係ないですが、デバスターに合体するときのフェーズ1とフェーズ2は、毎回言っているタイミングが違うので正式にはどの段階がフェーズ1でフェーズ2なのか良く分かりません。
単体ロボットモードからビークルになった状態がフェーズ1、
合体がフェーズ2なんでしょうかね?


ミサイルパネルを装着。


フェーズ2!!
ロングハウルを90度曲げてミサイルパネルに固定。
ロングハウルの下部にウエストブロックを装着します。


グレンを伸ばして、折り曲げたらデバスター頭部を装着してロングハウルの上部に固定。
ブレストパネルをグレンに固定します。
デバスター頭部のパワードビームは無いほうがアニメ劇中に近くなりますね。


右腕として、アームブロックとパンチを装着したスカベンジャーの棒状のジョイントを
起こしてグレンに装着。
左腕として、同じくアームブロックとパンチを装着したボーンクラッシャーに
グレンのジョイントを起こして装着。

合体完了。デバスター!





 建機、合体、緑と紫、と魅力抜群のデバスター。
頭部は通常版とは造形が違い、アニメに近くなり目が赤くなりました。
アームブロックも紫から黒になっています。


ビルドレーザー砲を装備。
デバスターの大きい身体にも丁度いいサイズになっていますね。


合体時には各ロボットモードの武器が余剰パーツになります。
ちなみに、武器の名前を纏めると
ボーンクラッシャーはビームアタッカー。
スカベンジャーはビームサイクロン。
スクラッパーはビームハリケーン。
グレンはビームサンダー。
ロングハウルはビームミラクル。
ミックスマスターはビームボンバー。

どれもなかなかナイスな名前ですが、やっぱりビームミラクルが光りますねw

可動など。



下半身は固定で、基本的には腕の可動のみです。
右腕はスカベンジャーのクローラーの回転を活かして上下に360度回転できます。
肘も前後90度ずつ計180度曲がります。
手首はスプリングギミックのミサイルになっているため、360度ロールできますね。


スカベンジャーの合体用ジョイントの起こしかたの角度を変えることで
少しだけ左右開閉ができます。20度くらいですが地味に有り難いですね。


左腕はブレストパネルと干渉してしまうため、45度くらいしか上がりません。
が、グレンのジョイントの角度を調整して、後ろにスイングすることで避けられるように
なります。


後ろにスイングした後なら、上下に360度回転可能です。


 左腕は肘も干渉が大きく、30度くらいしか曲がりません。


首は変形機構を活かせば俯くことができます。

可動はこのくらいですね。棒立ちですが結構味があっていいと思います。



手首はドリルミサイルを代りに装備することも可能です。
こんな場面は劇中ではありませんが、これはこれで攻撃的でいいですねw


一応、ミックスマスターのミサイルA、ミサイルBも装備可能です。
軸の長さが違うのでちょっとはみ出てしまいますがw


比較用のリベンジ版EZコレクションセット デバステーターG1カラー。


リベンジ版は7体合体なので(劇中ではもっと合体してましたが)
各単体記事で比較していないオーバーロードをさらっとご紹介。



オーバーロードもロングハウルと同じくダンプトラックですね。車種は違いますが。


ビークルモードで勢揃い。





合体での比較。
まぁ比較と言ってもアレなんですがw
スタイルは大きく違いますが、結構細かい所を見ていくと背中とか似ているような気が
したり。


そんなわけで、トランスフォーマー アンコール 20A ビルドロン/巨人兵 デバスター(アニメカラーver.)のレビューでした。
個人的には当時憧れていたものの買えなかったデバスター、子供心に建機6体合体は
やっぱり強く魅かれるものがありましたね。
アンコール通常版発売時は、G1玩具と海外版には手を出さない
(手を出すと財布や場所がいろいろ大変だから)というルールを自分に
科していたので購入していませんでしたが、今や両方手を出して深い沼がさらに深くなっていっているのを感じますw

アニメカラーver.はデバスター頭部と単体頭部の塗装がやはり嬉しいですね。
色は見慣れた通常版のほうが子供の頃から深く心に刻まれているせいか、
通常版のほうが魅力的に感じます。
この辺りは好みの問題になってしまいますが。

どちらも良いものなので、通常版デバスターを買い逃した方、アニメ頭部に
魅力を感じた方はおひとつ如何でしょうか。

それではまた。